あれ?そうでしたか。sparksさん意外とファインダー覗いてた印象があるんですけど。ここはなんの家でしょう?品藝記辛。占卜、理容とも書いてありますね。日がな一日こんな椅子に座ってぼんやりしてみたいです。年寄りが座る椅子かもしれませんが。
この看板は辛記藝品ですね。辛記が屋号で藝品はアートとでも解しますか。日本でも時折街角で見かける、若者がやってそうな手作り感満載の店のようです。台南はなんだが、そういう庶民的なアートが盛んな土地柄でした。文化的なのです。
あれ?そうでしたか。
返信削除sparksさん意外とファインダー覗いてた印象があるんですけど。
ここはなんの家でしょう?品藝記辛。
占卜、理容とも書いてありますね。
日がな一日こんな椅子に座ってぼんやりしてみたいです。
年寄りが座る椅子かもしれませんが。
この看板は辛記藝品ですね。辛記が屋号で藝品はアートとでも解しますか。
返信削除日本でも時折街角で見かける、若者がやってそうな手作り感満載の店のようです。
台南はなんだが、そういう庶民的なアートが盛んな土地柄でした。文化的なのです。